
【海外生活】ワーホリ・留学に持って行くべきもの
国境再開へ向けて、ワーキングホリデーや留学の際にあると便利なものをまとめました。自由に渡航できる日が楽しみですね😌
国境再開へ向けて、ワーキングホリデーや留学の際にあると便利なものをまとめました。自由に渡航できる日が楽しみですね😌
シドニーで、コロナウイルスに感染してしまいました。海外での感染、その前後に起きた身の回りの変化などを、リアルに綴りました。ぜひ最後までお読みください。
2022年、明けましておめでとうございます☀ 今回は、2021年を振り返る記事です。本当に色々な事を経験し、たくさん成長できた1年間でした。
6月末に、シドニーは再びロックダウンに突入しました。そんな中でTAFEを卒業し、SBTAに入学。仕事のことや自宅から過ごす日々等に関しての近況報告です。
人生初の書籍を、Amazon Kindleにて出版いたします。4月4日発売、現在予約受付中です。その詳細について、記しました。ぜひ、お読みいただけると嬉しいです。
ソニー製のワイヤレスイヤホン・ヘッドホン3種類のレビューです。WH-1000XM3、WF-1000XM3、WF-SP800N。それぞれで特徴が違うので、どれを買おうか迷ってらっしゃる方はぜひ、参考にしてみてください。
『自由』を手にするには、強烈な孤独と責任が伴います。オーストラリア国境再開が来年末になるかもしれない、というニュースが流れました。こんなにも長く、家族や友人と会えない期間が続くとは思っておらず、少し寂しいです。自分で選んだ自由について、改めて考えてみました。
IELTSに特化したオンライン英会話『アイトレ』を4週間受講し、コースを修了しました。実際に模試を受けた結果や、これまでの感想などをシェアいたします。
前週に引き続き、IELTS特化のオンライン英会話『アイトレ』のお話です。第三週目では、模擬試験を受けました。しっかりとオンライン上で、Zoomで監視のもと、公式テストと同じような雰囲気で模試を受けることができました。
前週に引き続き、アイトレ受講の様子をお届けします。今回は全体の流れや、おススメの学習法など。IELTSを学習されている、または受験が近づいている方たちの参考にしていただければと思います。
2年前に公式スコアを取得したIELTSですが、この度、再び1ヵ月間がっつり勉強することにしました。今回はAcademicではなく、Generalを学びます。これからは少しずつ、学習のレビューをしていきます。
英単語を覚えるのって、なかなか難しいですよね。今回は、僕なりの覚え方を記事にまとめてみました。できるだけ効率よく脳に浸透させ、実際に使えるようになることを意識しています。