
シドニーでコロナに感染。人の心を蝕む病
シドニーで、コロナウイルスに感染してしまいました。海外での感染、その前後に起きた身の回りの変化などを、リアルに綴りました。ぜひ最後までお読みください。
シドニーで、コロナウイルスに感染してしまいました。海外での感染、その前後に起きた身の回りの変化などを、リアルに綴りました。ぜひ最後までお読みください。
2022年、明けましておめでとうございます☀ 今回は、2021年を振り返る記事です。本当に色々な事を経験し、たくさん成長できた1年間でした。
サービスを売買できるプラットフォーム、「NoCode Arude」に、推し色メーカーという画期的なWebサービスが出品されました。キーワードに適した色の組み合わせを瞬時に提案してくれるというものです。
僕が初めてbubbleで制作した作品「Faslance」が、DMMプロジェクトコンテストに入選しました。開発の背景や、最近の活動について綴りました。
ノーコードツール「.bubble」を使って制作したサービス「Faslance」をローンチしました。ノーコード時代の巡り会いを創生する、ノーコード特化型マッチングサービスです。
6月末に、シドニーは再びロックダウンに突入しました。そんな中でTAFEを卒業し、SBTAに入学。仕事のことや自宅から過ごす日々等に関しての近況報告です。
個人ポートフォリオサイトを新規開設しましたので、そのお知らせです。Studioというノーコードツールを使って制作しました。
拙著の朗読版が、いよいよリリースとなりました。いくつかのカテゴリで、ランキング一位をいただくことができています。出版を終えての素直な気持ちを書きました。
4月に出版した書籍【職歴なしの30歳が、オーストラリアで起業した話】こちらの朗読版が、Amazon Audibleにて販売されることが決まりました。Audibleの利用方法などについて解説しています。
人生初の書籍を、Amazon Kindleにて出版いたします。4月4日発売、現在予約受付中です。その詳細について、記しました。ぜひ、お読みいただけると嬉しいです。
今年はパンデミックの影響で、物理的には全く動きませんでした。しかし僕を取り巻く環境は、一変しました。海外での失業から起業まで、今年の流れをまとめました。みなさん、よい年越しを😌
『自由』を手にするには、強烈な孤独と責任が伴います。オーストラリア国境再開が来年末になるかもしれない、というニュースが流れました。こんなにも長く、家族や友人と会えない期間が続くとは思っておらず、少し寂しいです。自分で選んだ自由について、改めて考えてみました。