
好きなことで生きていく【業種を曖昧化する】
【好きなことで生きていく】をテーマに、海外生活4年目の僕が思うことをまとめました。ぶっちゃけ特定の業種にこだわりすぎることはリスクかなと思っており、『好きなことの為に生きる』方が効率的かと感じています。
【好きなことで生きていく】をテーマに、海外生活4年目の僕が思うことをまとめました。ぶっちゃけ特定の業種にこだわりすぎることはリスクかなと思っており、『好きなことの為に生きる』方が効率的かと感じています。
Uberの運転手は、基本的に個人事業主として働いています。税金の管理や経費の計算など、すべてを自分でする必要があります。そんなUber運転手としてするべきこと、また個人事業主としての働き方をまとめました。
オーストラリアでは、残念ながら『キャッシュジョブ』という合法ではない仕事が結構あります。しかし違法である以上、それなりのリスクがあります。給料や英語力を除く、『違法労働』に対するリスクをまとめました。
オーストラリアでUber運転手として稼ぐには? たくさんの要件がありますが、今回はそちらを完全解説します。日本語で解説するサイトは、おそらくこれが初めてだと思います。ぜひどうぞ。
NSW州では6月1日より、更に規制が緩和されます。加えて、外国人留学生へ向けた経済的な支援についても発表されました。この記事では、これらについて簡潔にまとめています。
コロナウイルスによる厳しい規制も、いよいよ緩和の動きがでてきています。今回はシドニーに2年住んでいる僕が、おススメのカフェ5選をまとめました。規制緩和に合わせて、ぜひ行ってみてください。
オーストラリアでは厳しい規制の甲斐もあり、新規感染者が減少しつつあります。これを受けて、徐々に規制緩和の動きが出てきました。政府の発表を基に、その内容を簡潔にまとめました。
オーストラリア、シドニー生活3年目。ずっとやりたかったブログを開設しました。とにかく最初なので、ざっくりと自己紹介をしたいと思います。